社畜バンドマンのうらっかわ

社会人になって完全趣味と割り切ったバンド活動をどう面白くしていくか、どんな風に切り盛りしているかの、活動事情をお届けします。

大人になって初めて、ブログというものを書いていこうと思います!

どうも、はじめまして!

ラジカルちあきと申します。

 

タイトルの通り、大人になってブログを書くというのは初めての試みです。

とはいえ、過去に書いていたものもmixiの日記程度ではあるのですが・・・

(今となっては完全な黒歴史

 

さてさて・・・私は現在、趣味でいくつかのバンド活動を行っているのですが、

やはり学生時代のような自由奔放なスパンでの活動は難しいですよね。

メンバーもそこそこ年齢のいった社畜どもですし、

これはもう全員のスケジュールを抑えるだけでも一苦労。

スタジオ練習の予定を決めるだけなのに何ヶ月も前から調整を行い、

それでも突如発生した休日出勤で欠員が出てしまう・・・

なんてこと、社会人バンドをやられている方なら経験があるのではないでしょうか?

 

「まぁまぁ、みんな仕事忙しいし、いい大人なんだから我慢しようよ・・・」

 

なんて自分に言い聞かせて、無理やり気持ちを押し留めてしまってませんか?

その気持ち、私もよぉ〜くわかります(切実)

 

もちろん「我慢するくらいなら辞めちゃえばいいじゃん」と思われる方がいらっしゃっても至極当然。

というよりも、その流れでフェードアウトしていったバンドマンたちが星の数ほどいることも存じております。

 

ただ、私はそこで辞めるのはなんともったいないッッ!と思います。

 

せっかく楽器が弾ける、または楽器を弾ける友人が身近にいるのだから、

その環境を手放してしまうのは本当にもったいない。

 

これから楽器を始めるという方も同じなのですが、

そもそも楽器を演奏できる人って、出会おうと思わなければ出会えないくらいには少ないんじゃないかと思います。

 

確かに今の時代はSNSを筆頭に、その気になれば求めている人はすぐに見つかるのかもしれません。

ただ、いざ見つけても、そこから意気投合するまでには少なからずのコミュニケーションが必須となってくるわけで、

掛かる体力を加味すると、今ある環境を少しずつでも育てて行く方が幾分か楽なんじゃないかと思います。

(私がバンドやってる奴だいたい友達、とかいうパリピ思考なら話は別なのかもしれませんが・・・)

 

と、少々前置きが長くなってしまいましたが、

このブログでは、私が社会人になってから、完全に趣味と割り切ってから活動したバンド、あるいは出会ったバンドマンたちから学んだ教訓を活かし

社畜が趣味を謳歌するために必要な

“うらっかわ”

のテコ入れをお伝えしていきたいと考えております。

 

もちろん、現在のバンド活動(表側)のお話や

バンド以外の趣味、はたまた仕事であった面白いことなんかもお届けしていければと思います。

 

まだまだ不慣れではございますが、

今後とも何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

(まずは、謎にエモくなっているブログデザインをなんとかせねば・・・)